医療事務とは

医療事務って?一般事務との違いは?

「医療事務」という名前は聞いたことがあるけど実際よくわからない、
なんて方に実際に医療事務になる方法、仕事内容のご紹介をさせていただきます。

医療事務になるには

医療事務には国家資格はありません。
簡単なPC操作ができればOKというところも多く存在しています。
試験も色々な名称のものがありますが、どの団体で主催している検定試験の資格も民間の資格になります。
必ずしも資格がなければ医療事務の仕事に就けないということではありませんが、レセプトの請求事務に必要な力を認定する試験として診療報酬請求事務能力認定試験を受けておくといいかもしれません。

医療事務の仕事内容

・病院やクリニックなど医療機関の受付業務(患者さんの対応)
・カルテに記載された診療内容のデータ入力や、カルテの整理
・診療費や薬剤などの医療費の計算
・社会保険や国民健康保険の機関に、残りの医療費を請求するための診療報酬明細書(レセプト)の作成

クリニックや病院の中でも、医療費に関わるかなり重要な仕事を任されているのが「医療事務」です。
総合病院など大きい病院では、受付やデータ入力は医療事務者とは別に担当者がいる場合もあります。

一般事務と医療事務の違い

患者や家族との応対がある

いわゆる「お客様」ではなく病気や症状・障害を抱えて受診してくる方なので、「不安」「戸惑い」「期待」など様々な要素が含まれてきます。それを感じ取って応対することが必要になってくるので、ただマニュアル通りの対応では不足してしまいます。

 

診療点数の計算

厚生労働相による診療点数の計算の理解が必要です。医療行為、診療内容、処置内容、使用した物品などに関して細かく点数が決められており、それに応じて医療費は決まってくるのです。複雑な医療会計のシステムを覚えるのは大変ですが、スペシャリストとなればどの医療機関へ転職しても重宝されることは間違いなしです。

医療の知識習得が必要

受付業務につくにしても、会計業務につくにしてもある程度の医療の知識を習得しなければなりません。患者さんとのコミュニケーションや、施設内で頻繁に飛び交う医療用語の理解のために必要になります。

医療事務のやりがい

患者応対もしながら会計処理をしながら時に苦情対応もする、医療事務とは本当のプロフェッショナルな仕事であるといえます。
毎日の起伏も大きいですし、突き詰めれば突き詰めるほどやりがいのある仕事といえるでしょう。今、女性を中心に医療事務が非常に人気なのは、勤務形態や安定性もあると思います。
しかし、それ以上にそういったやりがいがあることが医療事務の仕事の志望者が多い理由だと思います。

 

医療事務の求人一覧