急募
新型コロナ対策あり
<介護ヘルパー> ご利用者様が「あたりまえ」の生活が過ごせるよう、お手伝いさせていただきます。そして、残存機能の維持と向上ができるよう配慮サポートいたします。
法人・施設情報
募集職種 | ヘルパー(介護・障がい者支援) 月給:190,000円~ 時給:1,310円〜1,860円 ※その他手当あり ※月給は最低ライン ※経験等で加算有り |
---|---|
勤務地 | 大阪府大阪市東住吉区鷹合2丁目12-10 |
応募条件 |
・介護職員初任者研修修了者(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修修了者(旧ヘルパー1級) ・介護福祉士 ・社会福祉士 |
従業員数 | 35名 |
法人・施設名 | 株式会社晴 ケアセンター晴 ■ 訪問介護 ■ 居宅介護・重度訪問介護・同行支援 ■ 移動支援 ケアプラン晴 相談支援センター晴 |
公式HP | https://hare-kaigo-bisou.com/ |
ケアセンター晴について
「株式会社 晴」は大阪市東住吉区で「介護部門」と「美装部門」の2事業を運営している事業所です。
「古き良き時代の“助け合い”の精神を残していきたい」。それが私たちの信念であり、指針です。ご利用者様はもちろん、ご利用者様のご家族の方の笑顔の為にも、お一人でも多く社会復帰・社会参加いただくこと、そしてご利用者様ご本人の「自立」を促すことを使命とし日々変化・進化する事を目指しています。ご利用者様、ご家族様に心から信頼されるサービスを目指していきたいと思います。

私たちのお仕事について
訪問介護サービスは、ご利用者様のご自宅に訪問し、「排泄」「入浴」「食事」等のお手伝いの身体介護や生活する上でのできないこと、「掃除」や「調理」「買い物」等を訪問して行うサービスです。ご利用者様が「あたりまえ」の生活が過ごせるよう、お手伝いさせていただきます。そして、残存機能の維持と向上ができるよう配慮サポートいたします。

充実した職場環境が魅力です。
スタッフ同士の風通しがよく、毎日笑顔で働いています♪利用者様のためになるようにみんなで頑張っています。一人ひとりの頑張りはみんなで評価して喜び合えるメンバーです!「助け合いの精神」をもって、スタッフ皆で取り組んでおります* 私たちと同じ思いを持って働いていただける方、ご応募お待ちしております!
あなたのお問い合わせ・ご応募をスタッフ一同心よりお待ちしています
求人情報
※各職種を選択すると詳細が見れます
募集職種 | ヘルパー(介護・障がい者支援) |
---|---|
仕事内容 | ケアセンター晴における介護業務全般 (介護業務・障がい者支援) |
応募資格 |
・介護職員初任者研修修了者(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修修了者(旧ヘルパー1級) ・介護福祉士 ・社会福祉士 |
給与 | 【月給】190,000円~ その他手当 月給は最低ライン。 経験等で加算有り |
待遇 | 雇用保険、 労災保険、 健康保険、 厚生年金 |
勤務時間 | 9:00~18:00の間 |
休日 | 週休2日(シフト制) ・有給休暇:法定通り |
勤務地 | 大阪府大阪市東住吉区鷹合2丁目12-10 |
選考プロセス | [1] ケアナビの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※職場見学可能です。 |
募集職種 | ヘルパー(介護・障がい者支援) |
---|---|
仕事内容 | ケアセンター晴における介護業務全般 (介護業務・障がい者支援) |
応募資格 |
・介護職員初任者研修修了者(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修修了者(旧ヘルパー1級) ・介護福祉士 ・社会福祉士 |
給与 | 【時給】1,310円〜1,860円 その他手当 経験等で加算有り |
待遇 | |
勤務時間 | 9:00~18:00の間で応相談 |
休日 | シフト応相談 |
勤務地 | 大阪府大阪市東住吉区鷹合2丁目12-10 |
選考プロセス | [1] ケアナビの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※職場見学可能です。 |
応募フォーム
お問い合わせ時のご注意事項
確認後、少々お時間をいただく場合がございます。
お急ぎの方はお電話でご連絡ください。
送信から一週間を経過しても連絡が無い場合は、お手数ですがお電話で再度お問い合わせください。
※印は必須項目ですので必ずご入力ください。
必要事項を入力後、フォーム下部の【送信】ボタンを押してください。
※確認画面はございませんので、内容をご確認してから送信ボタンを押してください。