児童支援員☆保育士・教諭などの資格保有者大募集!
募集職種 | 児童支援員☆保育士・教諭などの資格保有者 |
給与 | [契約社員] 月給20万円(一律手当含)◎経験・資格考慮★昇給あり [アルバイト・パート] 時給1050~1150円 |
雇用形態 | 契約社員 アルバイト・パート |
勤務地 | 大阪府大阪市東淀川区豊里4-5-21 1F |
アクセス | だいどう豊里駅から徒歩10分 |
3歳~18歳の主に軽度の発達障害を持つ子ども達の支援を行っています。
日常生活、戸外・屋内の遊び、日常生活動作の練習、おやつ作りの手伝いや送迎・日報作成、企画など。
子どもは現在1日8人から10人程度 。3歳~8歳くらいのお子様が多数。
毎日、子ども達の明るい笑い声と一緒に自分自身も成長できます。
募集背景
これまで長く活躍してくれていた社員が退職されたので、彼女の業務を引き継いでいただける方を1名探しています。
常勤またはパートで7~8時間働いてくださる方。※正社員登用あり
私たちの想い
私たちは、子ども達の笑顔が溢れ働く保護者も安心して毎日を過ごせるように
居心地の良い場所作りを目指しています。
子ども達が、社会での自立への道につなげていけるよう一緒に頑張っていきませんか!?

にじいろテラスとは

子供たち一人ひとりの個性を伸ばし、大切に育てていくこと。
人はそれぞれ持って生まれた個性(カラー)があります。
他の誰かと比較するのではなく、自分自身のことを「好き」って言えるように育ってほしい。
そんな想いを込めて「にじいろテラス」を作りました。
子供たち一人ひとりと向き合うために、療育や食育、環境つくりに力を入れて取り組んでいます。
詳しくはホームページへ
基本理念

子ども達の笑顔があふれ、働く保護者も安心して毎日を過ごせるように居心地の良い場所作りを目指します。
子ども達が、社会での自立への道につなげていくことが大人になるまでの目標と考え、個々にあった療育や、より良い食、環境つくりに努めます。
子供たち一人ひとりの個性を伸ばし、大切に育てていくこと。
人はそれぞれ持って生まれた個性(カラー)があります。
他の誰かと比較するのではなく、自分自身のことを「好き」って言えるように育ってほしい。
そんな想いを込めて「にじいろテラス」を作りました。
子供たち一人ひとりと向き合うために、食育や環境つくりに力を入れて取り組んでいます。
添加物の少ないおやつ、グルテンフリー、果物をつかったおやつなど、体に優しい手作りおやつが大好評です。
(小麦、卵アレルギー対応。アレルギーその他相談)遊びを通じての自立性を発見し、本来もっている才能を引き出す支援をします。
たかこ

担当:施設長代理
資格:保育士、介護福祉士、歯科技工士、ナチュラルフードコーディネーター
自己紹介・あいさつ
もともとは歯科業界で働いていました。「人と接する仕事がしたい」と思い、デイサービスのお仕事に長年関わってきました。毎日、元気で笑顔がいっぱいの子どもたちと過ごせることが幸せです。皆さまどうぞよろしくお願い致します。
この仕事で好きなところ
季節を感じながら、活動やイベントでいつも楽しいことを考えて、関わる人をたくさん笑顔にできるところ。
たかお

担当:保育士、送迎
資格:保育士、調理師免許
自己紹介・あいさつ
はじめまして。以前、保育園や障がい児・者の施設で勤務をしておりました。今までの経験を活かしてまた子ども達と元気に明るく楽しく過ごしたいと思います。よろしくお願い致します。
この仕事で好きなところ
子ども達の発想、想像力にビックリさせられ、日々勉強出来るところです。
あなたのご応募を、スタッフ一同心よりお待ちしています
求人情報
募集職種 | 児童支援員☆保育士・教諭などの資格保有者 |
給与 | 契約社員 月給20万円(一律手当含)◎経験・資格考慮★昇給あり アルバイト・パート 時給1050~1150円 |
雇用形態 | 契約社員 アルバイト・パート |
業務内容 | 3~18歳の主に軽度の障がいを持つ子ども達の支援。 日常生活、戸外・屋内の遊び、おやつ作りの手伝いや送迎・日報作成など。 |
勤務地 | 大阪府大阪市東淀川区豊里4-5-21 1F 地図アプリで開く |
待遇 | ・昇給あり ・交通費月2万円まで支給 ・社会保険完備(法令に則り適用) ・ポロシャツ貸与 ・社員登用制度あり ・車通勤OK(規定あり) ・アルバイト・パート 送迎/時給+50円 ※試用期間 [契約社員]2ヶ月/月給19万円 [アルバイト・パート]40日/時給1000円 |
時間 | 勤務時間 10:00~19:00 ⽇数・曜⽇・時間は相談に応じます。 11:00〜18:00や、13:00〜19:00勤務できる⽅⼤歓迎! |
休日 | 定休日/日曜日 |
資格 | 普通免許お持ちの方歓迎 保育⼠or教諭免許(小・中・高いずれか)or教育・⼼理・福祉系学部⼤卒者or社会福祉⼠ ※理学療法⼠・作業療法⼠・⾔語聴覚⼠の資格保有者もOK! また資格がなくても、児童福祉施設の⽀援経験が2年以上ある⽅も⼤歓迎です! |